1:名無しさん 2025/04/02(水) 09:44:12.189 ID:f0G/PCTiy
ドジャース・フリーマン、〝魚雷〟バット変更には否定的「16年間同じバットを振り続けてきた」

 ドジャース―ブレーブス(1日、ロサンゼルス)ドジャースのフレディ・フリーマン内野手(35)が試合前練習中に取材に応じ、ヤンキースの中軸打者が愛用し、球界を席巻しつつある『トルピード(魚雷)型バット』について言及。「ルール上なら何をやってもいい。ただ自分は16年間同じバットを振り続けてきた。長さも重さも同じだ。簡単にバットを換えるつもりはない」と明かした。

 2020年ナ・リーグMVPを獲得し、通算2270安打を積み上げてきた大砲はプロ入り以来一貫して使用してきた自身のバットに誇りがあり、簡単には変更するつもりはなさそうだ。ドジャースナインの一部は既に発注している選手もいるもようだ。

1

(サンスポ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/225bca8bac4266da8d8b23ef6499fc183280bb5e

ジャッジとかもだけど結果残してる人はわざわざ変えなくてもってなるんかな



8:名無しさん 2025/04/02(水) 09:46:54.929 ID:kUp2E2uVt
今うまく行ってるのにわざわざリスクとって感覚変える必要はないやろな



465:名無しさん 2025/04/02(水) 11:45:52.271 ID:D9Rwrj0C0
ルール上問題ないの使い方がカッコよすぎるだろ

17:名無しさん 2025/04/02(水) 09:49:27.862 ID:urq57Z3SE
変えない派はジャッジとフリーマンか
コンタクト能力に自信ある選手は必要性感じてないんやろな




49:名無しさん 2025/04/02(水) 09:56:15.178 ID:ZCt/AXJY4
そら今のバットで成績残せてるならいらんやろ



50:名無しさん 2025/04/02(水) 09:56:21.553 ID:eB3zk7z/s
かっけー



54:名無しさん 2025/04/02(水) 09:56:50.186 ID:5Lojmj.EJ
そもそもバットの芯に当てる能力がないやつが使うバットやしな
ハードヒット連発できる野手には必要ない




62:名無しさん 2025/04/02(水) 09:57:40.468 ID:18/hUYUn5
2流を1流にするためのバットやからな



69:名無しさん 2025/04/02(水) 09:58:38.503 ID:kvo9MxsgO
ドジャースにも「魚雷」が接近中?マンシーら一部選手が新型バット「注文した」と米報道

 ロサンゼルスタイムズは31日までにマンシーをはじめ、ドジャースでもすでに何人かの選手が「トルピード型バットを注文した」と報道。さらにロバート・バンスコヨック打撃コーチが「面白そうだね。試さないわけにはいかないだろう」と語ったと伝えた。

 マンシーも木材の種類や持ち手の違いを除けば、バットはスポーツの歴史を通じてほとんど変わっていないことを指摘し「これほど劇的なものはなかった」と驚きつつ、自身のスイングでは、バットの先端寄り、トルピードでは先端の細くなっている部分でボールを打つことが多いと自己分析。「実は私にとって不利益になるかも」としながらも「本当に効果があるのなら、野球というスポーツ、攻撃面でとてもエキサイティングなこと。興味をそそられる」とまずは試し打ちをする方針という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b78df5190c277faae167d227f7e526e4a8f0ba5d

マンシーは打ててないからこれで打てるようになったらええけど




135:名無しさん 2025/04/02(水) 10:09:17.508 ID:jNmlL/8ja
そんなこと言ってこのバットがスタンダードになったらどうすんねん
変えるの気まずいやろ




140:名無しさん 2025/04/02(水) 10:09:53.600 ID:NUDzpRk9M
言えるのは今だけやろ
結局流行ったらみんな切り替えるに決まってる




150:名無しさん 2025/04/02(水) 10:10:46.599 ID:E5YK.hIC2
誇りというか単に打撃崩れるリスクを取らないだけやろ



136:名無しさん 2025/04/02(水) 10:09:20.861 ID:mzfHYL73F
魚雷バット普及するんやろか
あんな形のバット見慣れてないから違和感あるわ
カウント表示がメジャー式に変わった時ぐらいインパクトある




172:名無しさん 2025/04/02(水) 10:13:39.779 ID:XWaKcu9vX
全体的に打低やしまあ使ってもええやろ



113:名無しさん 2025/04/02(水) 10:05:38.806 ID:n7pnUcNMY
上沢も魚雷ボール使え



200:名無しさん 2025/04/02(水) 10:19:24.235 ID:0nFjogujO
逆に小久保バットってある?



203:名無しさん 2025/04/02(水) 10:19:59.983 ID:50D6JFvjl
>>200
コルクバット




318:名無しさん 2025/04/02(水) 10:42:10.527 ID:soIXfEpRe
今までのバットが間違ってたんや



297:名無しさん 2025/04/02(水) 10:36:46.613 ID:H/E3in7Ef
チザムのバットの真ん中らへんで打ったホームランとか見るとなんだかなあって少し思う
2
UzIBZMa




276:名無しさん 2025/04/02(水) 10:32:36.410 ID:2K6r1O.vb
内角打ちやすくなるかわりに外角は苦手になるんちゃうか
そんな万能でもないやろ




206:名無しさん 2025/04/02(水) 10:20:12.796 ID:/jTIpD1WN
魚雷バットで覚醒中のチザムjrさん、怒涛の外角攻めで逝く
SvbW3K3





210:名無しさん 2025/04/02(水) 10:20:59.605 ID:h7dFC0kFl
>>206

そうなるよな




268:名無しさん 2025/04/02(水) 10:31:35.621 ID:9p12Za/5U
まあネタバレたら投手も対応するわな
プロなんやし




348:名無しさん 2025/04/02(水) 10:50:52.050 ID:2yNePHUUj
外に投げとけばいいし
踏み込んできたらぶつければいい




237:名無しさん 2025/04/02(水) 10:25:53.022 ID:47vR.ZoXu
芯をズラしたら今度はさらにそこをズラせるような投球するに決まっとるからな
それでも魚雷に適応し続ける選手が出るかどうかワイは結構楽しみにしとるで




248:名無しさん 2025/04/02(水) 10:27:52.570 ID:NdthD20ds
バットバランス変えるなんていくらでもやってきたことやん
それが特徴的な形してるから騒いでるだけで




264:名無しさん 2025/04/02(水) 10:30:43.919 ID:FJnBuMu4W
バットそのものじゃないけど昔西武のおかわりが重量バランスが狂う事を嫌って母の日チャリティーのリストバンドを付けるの断った事があるよね



417:名無しさん 2025/04/02(水) 11:12:46.508 ID:fMjGc4TCR
別に問題視されるほどの形状に見えないな



382:名無しさん 2025/04/02(水) 11:00:14.068 ID:Gqlzt/S16
バレル率低いけど打球速度は速いやつ
ほんま糸井が使ってるの見たかったな




378:名無しさん 2025/04/02(水) 10:58:54.962 ID:l5UeqQ8PH
吉田これ使うべきちゃうか
三振率低いけどバレルも低いて1番向いてるやろ


1af8398e70cf57cd85c5fbf410befba2dea8dc4f-thumb-500xauto-338753

大谷翔平「ボールの少し下を叩く人馬鹿です。ボールの真芯をぶっ叩きます」

世界の歌姫テイラースウィフト、大谷翔平に夢中だったwwwww

又吉克樹、防御率1・69と結果を残すも2軍降格が決定

マリナーズ投手コーチ「俺が藤浪晋太郎を絶対何とかしてみせる」とやる気になってしまう

山本由伸、今永の腕を不倫相手のように触ってしまうwwww

なんで巨人と阪神しかMLBのチームと対戦しないん?

トレバー・バウアーさん、朝からXでレスバトル

大谷って真美子と結婚してからトレーニング量減ってそうよな

カープ山足鈴木健の現ドラ、1周回って神ドラフトだった説

【動画】もこうの逆転ホームラン確信歩きがカッコ良すぎるwwwwww

【悲報】渡部健人さん(大卒5年目)、今年もダメそう

【画像】 ギータ(36)の肉体wwwwwwwwwwww

元ヤクルト・ブキャナン、つば九郎死去を知らされ「What?………、とても悲しい」

ヤクルトスワローズのマスコットって今後どうするんやろな