-
1:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:52:20.11 ID:qEmkpt2x
26歳ルーキー、ギャティスに脚光 契約金10万円から球宴有力10人に
苦しみ抜いた26歳の新人が、大きな脚光を浴びている。ブレーブスのエバン・ギャティス捕手は、今季41試合の出場で、ともに両リーグの新人で断トツの12本塁打、32打点。大学時代の4年間はうつ病で完全に野球から離れ、さまざまな職を転々としていた異色のメジャーリーガーだ。米放送局FOXスポーツ(電子版)は29日(日本時間30日)、初めて球宴に選出される可能性がある選手としてギャティスをピックアップ。どん底からはい上がってきた苦労人が、大きな花を咲かせつつある。
一度はバットを置いた男にスポットライトが当たっている。FOXスポーツは球宴に初選出される可能性がある10人にギャティスを選び、「リベラの球をギャティスが打つのを見たくないか?」と紹介。いまや全米注目の一人だが、話題を呼んでいるのは実力とその経歴だ。異色のキャリアを持つ大リーガーはたま にいるが、ギャティスほど紆余(うよ)曲折を経た選手はそういない。
「自殺することしか考えられなかった。そんな状態がずっと続いた」。高校時代は将来を嘱望された大砲だったギャティス。だが、歯車が狂いだしたのは大学からだ。スポーツ推薦でテキサス農工大に入学したが、「野球で失敗することが怖くてたまらなくなった」とうつ病状態に。丸々一週間、一睡もできなくなり、精神科に入院。結局、大学には一日も行かず、アルコールと薬物におぼれた。
退院後も人生の意味を探すため全米を放浪。駐車場係、スキーリフトのオペレーター、ピザの料理人、ゴルフカート運転手、機械工、校務員…。あらゆる職を転々としたすえ、ようやく「恐れることは何も悪くない。誰だって怖い。勇気を出すのを恐れることもない。何であれ、ただやるべきことをやればいい」と達観したという。
10年に弟が通っていた2部の大学で復学。「4年間バットを一度も振っていなかった」が、打率4割3厘、11本塁打をマークしてスカウトの目に留まり、ブレーブスに入団。長いブランクもあって契約金はたった1000ドル(約10万円)だったが、今春に初参加したメジャーキャンプでは打率3割6分8厘をマークし、ゴンザレス監督に「本当に勝ちたいんですか? だったら、俺をメジャーでプレーさせるべきだ」と直訴して開幕メジャーを勝ち取った。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2013053102000172.html
-
7:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:55:10.04 ID:quQ4p+su
-
とんでもねーやつもいたもんだ
-
10:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:56:00.00 ID:oiVe1utB
-
>「本当に勝ちたいんですか? だったら、俺をメジャーでプレーさせるべきだ」
鬱病から凄い復帰やな
-
17:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:57:26.89 ID:Olec46+l
-
これは打つ病ですわ
|
|
-
3:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:54:00.26 ID:j2KMl7Mm
-
すごい
-
4:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:54:29.76 ID:p2m4Qps0
-
これはすごい
-
5:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:54:56.69 ID:61ltGNhX
-
おかしな事やっとる
-
6:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:55:07.89 ID:oz+xib6V
-
経歴もすごいが
最後のセリフ言えるのがすごいかっこいい
-
8:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:55:15.99 ID:LBVdXXuS
-
カッス「本当に勝ちたいんですか? だったら、俺を一軍でプレーさせるべきだ」
-
9:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:55:16.61 ID:KiJP6Ykr
-
4年もブランクあるのにこれだけ打てるのか(驚愕)
-
11:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:56:03.52 ID:4vppaaZk
-
かっこよすぎですわ
-
13:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:56:42.98 ID:ZPEW5UUK
-
映画化待ったなし!
-
28:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:59:12.41 ID:AUiyeXI7
-
映画化決定
-
15:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:57:13.72 ID:7ruWJ3gn
-
すごいわこれ
これこそガチればやな
-
16:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:57:14.06 ID:sgFiHNTR
-
なんJのニート達も見習うべきやね
-
19:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:57:51.06 ID:nlXcHXTl
-
カッコよすぎやろ
-
22:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:58:19.20 ID:/bu8o9ZU
-
匠もびっくりのビフォーアフターっぷりやな
-
24:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:58:22.61 ID:NgSAhbJ+
-
うーん凄いわ
-
25:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:58:27.84 ID:6hIBFOb2
-
最後の言葉はドン底から這い上がった人間の強さやね
-
29:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:59:20.91 ID:Tg+yGqaT
-
悟りを開くとはまさにこういうことやな
現代の仏陀やわ
-
48:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:03:46.40 ID:j2KMl7Mm
-
>>42
これは悟り開いてますわ
-
49:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:03:49.41 ID:ZPEW5UUK
-
>>42
(アカン)
-
51:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:04:33.45 ID:BdUKqlf2
-
>>42
これは抗精神薬やってますわ
-
56:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:06:25.29 ID:shJq1OlV
-
>>42
26には見えんな
-
18:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:57:39.28 ID:9pAxPJFS
-
マキャン離脱→ガティススタメンマスクの流れがすごい
-
30:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:59:24.99 ID:pAG7YcHX
-
>>18
運もあるんだろうな
相手マッキャンなら普通はノーチャンス
-
38:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:00:50.95 ID:RomP6Xnp
-
打てる捕手2名体制wwwwwwwwwwww
そりゃア東で頭1つ抜けるわ 他が弱ってるのもあるけど ナショナルズ頑張れよ
マッキャン(29歳) 18試合 打率.281 6本14打点 ops. 943
ガティス(26歳) 42試合 打率.285 12本32打点 ops.961
-
54:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:05:16.82 ID:wNXc6qES
-
>>38
マッキャンって今ベンチなん?
これはトレードやろなあ
-
59:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:07:56.22 ID:wagHRhDe
-
>>54
ガティスは外野も守ったりしてるで
-
63:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:09:50.74 ID:RomP6Xnp
-
マッキャンは5月6日に復帰してからほとんど捕手
ガティスは5月6日以降、半分レフト 半分代打
ガティスの代打成績
6打席4安打2HR6打点
-
33:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 07:59:51.65 ID:AXUzla4/
-
スポーツは才能がすべて
はっきり分かんだね
-
37:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:00:22.81 ID:/Kg/0AHk
-
4年バット振ってないとか半端ねえわ
-
73:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:17:01.43 ID:7G44GJYU
-
すごいな
元々才能ある奴はブランクとか関係ないんだな
-
50:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:04:24.14 ID:klxS09YB
-
実は躁鬱だったとかじゃなければいいんだが、それだけが心配
頑張ってほしいね
-
58:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:07:47.67 ID:WPlthF4f
-
ハミルトンといいメンタルが弱いスラッガーって萌える
-
76:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:19:45.19 ID:jEHkyOJd
-
実はハミルトンも出てきた当初は苦労人扱いされてたんやで
-
75:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:18:43.80 ID:iqbxNk/o
-
苦労人と言えばネイサンもそうか
一旦野球やめて大学通って経営学取得して普通に働いてからメジャー復帰
アメリカは失敗した人に寛容な所があるね
-
77:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 08:20:33.30 ID:dNBtEbkE
-
でもまた落ちてきたら死にたいとか言い出しそう
引用元
・http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1370040740/
|
アメリカのこういうところは羨まC