- 325:名無しさん 2025/04/17(木) 21:25:53.388 ID:rhAMcH91h
- 生贄成功してるやんけ
- 330:名無しさん 2025/04/17(木) 21:25:54.101 ID:8GhowUUaz
- 怒涛の展開
|
|
|
|
ロッテ 劇的サヨナラで11連勝!愛斗がV打 4戦連続9回に同点劇、友杉が「あと1球」かき消す執念打
ロッテは土壇場で追いつく執念を発揮し、十一回にサヨナラ勝ち。11連勝(4引き分けを挟む)となり、ミラクルロッテに本拠地がお祭り騒ぎとなった。
九回は2死2二塁の好機で、友杉がフルカウントまで追い込まれた。阪神ファンから「あと一球」のコールも巻き起こったが、岩崎に食らいつき、左越えの同点適時二塁打を放った。
10連勝中、14戦負けなしのロッテはこれで4試合連続の九回の同点劇。ミラクルロッテに本拠地のファンは大盛り上がりとなった。
さらに十一回は2死二塁。愛斗が強振し、右越えへ試合を決める一打を放った。
(デイリー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/32dad49fbf3438cffc8cc522562badedd15dec79
虎党悲痛「あと1球」からの逆転負け 何かと問題のコール SNSで「もうやめない?」の声も
甲子園球場では、恒例の「あと1人」「あと1球」コールが起こったが、まさかの逆転負け。さすがに、この展開には虎党もガックリきたようで、SNSでは「あと1球」が話題になり「現地より、負けたーーー あと1球コールまでしてから負けるのつらすぎる」「あと一球コールもうやめない?今年何回あと一人あと一球コールから打たれてるのか分かってる?」「あと1人もあと1球も球団主導で禁止にしろ」「あと1球コールとか、やめたらいいのに。。今日はむしろ岩崎にプレッシャーかかっとったやろ」「しかもあと一球からだったのね、あの謎コール呪いでしょもう」など、コールに不満の声も挙がった。
この「あと1人」「あと1球」コールは、相手チームへの礼節を欠くとの意味で、以前からファンの間でも問題視する声が出ていた。侍ジャパンで同様のコールが起こった際も、物議をかもしたことがあった。
ツイッターでは鷹党から「あと一球コール?が嫌でマジでなんとかしてくれって願ってたら、やっぱ中村晃最高すぎるわ」との声も挙がていた。
(スポニチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/672d938ddd7a6e8bac89ccf386e8891661f4a223
やめましょうよ 侍応援での「あと一人コール」 SNSで否定的意見が続出する「チェコ思い出して」
日本の快勝に終わった一戦だが、SNS上では試合後に違う話題で議論が出た。日本が9回2死までこぎ着けると、スタンドから「あと一人」コールがぼっ発。一部のプロ野球球団で起こる恒例のコールだが、スポーツマンシップにかけるとして、SNS上では批判的な声が出た。
SNSで出た声は、「良い試合だったし楽しかったけどあと一人コール、あと一球コールするやつは帰れ リスペクトなさすぎて引くわ」「選手にリスペクトのない応援はほんと下品だと思う。特に国際試合はマジでやめて」「あと一人コールはリスペクトないんでやめてほしいチェコ思い出して」などで、「あと一人コール」がツイッターのトレンド入りとなった。
今大会は、敗戦したチェコが日本に拍手を送るなど、改めて「スポーツマンシップ」の重要性が語られており、日本のファンからも多くの否定的な意見が出ていた。
(スポニチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7696abdad48b2c220e9d76016653436563b84990