新着ニュース
ちょっと前の人気記事

      カテゴリー [ 三木谷オーナー ]

      辰己涼介、ブルペン入りで最速152キロ! 二刀流を三木谷オーナーに猛アピール

      1:名無しさん 2025/02/07(金) 13:45:23.287 ID:an7PjMjbr
      【楽天】辰己涼介、二刀流ブルペン入りで最速152キロ オーナーら面前で「どんな手を使っても…」

       楽天辰己涼介外野手(28)が7日、沖縄・金武のキャンプでブルペン入りした。岸の背番号11のユニホームを着て、三木谷オーナー、石井GMも見る中で計7球。最速は152キロだった。

       三木谷オーナーも「152キロ、出ちゃったよ。152キロはすごいよ」とびっくりだった。

       辰己は1月末の契約更改で投打二刀流を宣言。ただ、三木監督が3日に「100%野手をやってもらう」と話した。それでも辰己にあきらめるつもりはなく「トリプルスリー、1登板」を目標に設定。「今シーズン、どっかでは絶対投げると僕自身は決めている。どんな手を使ってでもマウンドに登ってやろうと思う」と、第3、4クールで1度はブルペン入りするプランを明かした。

       この日は第2クール。予定を前倒ししてのブルペン入りとなった。

      20250207-32070469-nksports-000-29-view

      (日刊)
      https://news.yahoo.co.jp/articles/29dd09a008cc39951a569c09f1a5d0ecb2631471




      39:名無しさん 2025/02/07(金) 13:53:33.596 ID:YkLFgKjPe
      三木谷の前でアピールしとくの策士やな



      42:名無しさん 2025/02/07(金) 13:54:10.378 ID:hIPlSP6aH
      監督がどんなに駄目って言っても三木谷がGOサイン出したら決定だもんな

      続きを読む

      田中将大が楽天復帰会見 三木谷オーナーも同席

      楽天・田中将大「日本一を取りたい」高い期待に「飛び越えてやるというのもやりがい」

       ヤンキースからFAとなり、楽天復帰が決まった田中将大投手(32)が30日、都内で入団会見を行った。

       楽天の三木谷会長、立花社長、石井監督兼GMも出席するさすがの“超VIP”待遇。スーツ姿のマー君は感謝の思いを示し、「ワクワクがおさえられない」と心境を吐露。

       13年には絶対的エースとして24勝を挙げて日本一に輝いた。こだわりたいタイトルを問われると、「こだわりたいタイトルは日本一。正直2013年で印象が止まっていると思うので、求められているハードルは高いと思っているが、それもまた、飛び越えてやるというやりがいのひとつである。1試合でも多く、チームの勝利をもたらすことができたら」とうなずいた。

      5

      (デイリー)
      https://news.yahoo.co.jp/articles/d57eea7ae1eed9bd62fc4f7523e2ea5cb582ff18




      185:風吹けば名無し 2021/01/30(土) 16:38:05.50 ID:G/9JPekC0
      三木谷まで来るんか草



      225:風吹けば名無し 2021/01/30(土) 16:39:07.84 ID:w01u9K72d
      あーやっぱ楽天野球団飛び越えた三木谷案件だったんやな

      続きを読む

      三木谷「楽天の参入で、衰退しつつあった日本のプロ野球界は過去の栄光を取り戻した」

      1: 風吹けば名無し 2019/12/17(火) 19:19:43.92 ID:OBxO+f5Pd
      チーム名、台湾でも「楽天」 三木谷会長「イーグルスの成功持ち込む」―プロ野球

       【台北時事】楽天は17日、台北で記者会見し、買収することで合意した台湾のプロ野球チーム「ラミゴ」の新名称を「楽天モンキーズ」に決めたと発表した。従来の愛称「モンキーズ」を踏襲し、本拠地も引き続き台北郊外の桃園市に置く。日本の楽天イーグルスと同じ赤と白を基調とした新ユニホームも、所属選手によりお披露目された。

       会見に出席した三木谷浩史会長兼社長は、「楽天イーグルスの参入で、衰退しつつあった日本のプロ野球界は過去の栄光を取り戻した。この成功を台湾にも持ち込みたい」とあいさつ。新チームを台湾に根付かせる考えを強調した。台湾プロ野球の呉志揚コミッショナーは「台湾初の日系チームとして、長きにわたる貢献を期待する」と述べた。

      20191217-00000106-jij-000-4-view

      (時事通信)
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000106-jij-spo




      184: 風吹けば名無し 2019/12/17(火) 19:37:43.28 ID:i/g0rAM20
      ありがとう楽天



      406: 風吹けば名無し 2019/12/17(火) 19:49:04.40 ID:T9U3f1960
      楽天のおかげやったんやな
      気づかんかったわ


      続きを読む

      【悲報】楽天・嶋の退団、やっぱりアレが原因だった 「ベテランは2人もいらない」

      1: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 17:00:30.53 ID:eQbIdkcSa
      楽天動乱!嶋“放出”の真相 三木谷会長の逆鱗に触れた4年前… 板挟みの平石監督も解任

       嶋を“干した”のは現場ではなく、フロント上層部の判断だった。

       6月7日に腰痛で出場登録を抹消されたが、最短10日での復帰が可能な軽症。ところが「6月後半に予定されていた他のベテラン選手の復帰時期と重なり、石井GMから『ベテランは2人もいらない』とストップが掛かった」(球団関係者)。

       現場を預かる平石洋介監督(38)は「嶋が使えないなら、私がやっている意味がない。これなら辞めますよ」と訴えたが、嶋の復帰は結局7月6日までずれ込んだ。

       しかも、この啖呵が言質として取られ、オフの不可解な人事の引き金を引いた。最下位チームを率いて3位に押し上げ、クライマックスシリーズ(CS)に導きながら、指揮官は就任から1年で解任されたのだった。

       嶋も8月16日に再び腰痛で離脱すると、快方に向かった後もいっこうに1軍から声がかからず。豊富な経験をCSの短期決戦で生かす機会も与えられなかった。

       楽天では一握りの全国区の知名度を誇る看板選手が、なぜここまでの冷遇を受けるようになったのか。球団関係者は「三木谷会長から疎んじられていたことが最大の要因です」と声を潜める。

      20191205-00000008-ykf-000-2-view

      (夕刊フジ)
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-00000008-ykf-spo




      14: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 17:05:08.39 ID:KiMp4D36d
      腰痛になった嶋が悪い



      248: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 17:21:01.50 ID:R7mz4msrd
      石井これは反論せなあかんぞ



      436: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 17:30:13.65 ID:I+k5YPQS0
      これ記事の内容だと石井じゃなくて三木谷やないの?

      続きを読む

      デーブ「ファンのみなさん!本当にチーム一本化して一丸となって戦ってますので…」

      199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:11:21.99 ID:wQhktT3s0.net
      嘘くさいな
      2015_0824_031638_107
      2015_0824_031650_822



      202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:11:24.87 ID:PJWhkgZZ0.net
      嘘やろなあ…



      316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/23(日) 23:15:15.08 ID:wQhktT3s0.net
      そんな弁解しなきゃいけないチームも悲しいな

      続きを読む
      コメント
      スポンサードリンク
      検索フォーム
      ◆RSS
      ◆メール
      ◆Twitter←フォローしてクレメンス
      logo_g_mlogo_t_mlogo_db_mlogo_c_mlogo_s_mlogo_d_m
      logo_h_mlogo_f_mlogo_m_mlogo_e_mlogo_b_mlogo_l_m
      野球ブログアンテナ
      月別アーカイブ
      カテゴリ別アーカイブ
      QRコード
      QRコード
      スポンサードリンク
      • ライブドアブログ