新着ニュース
ちょっと前の人気記事

      カテゴリー [ 広岡達朗 ]

      広岡達朗氏「リチャードはせいぜい2割30本程度の選手。秋広とは釣り合っていない」

      1:名無しさん 2025/05/19(月) 18:52:46.665 ID:ZqWaazfH0
      秋広優人・大江竜聖とリチャードの衝撃トレードに広岡達朗が「釣り合っていない」と語る理由

       このトレードについて、球界の重鎮である広岡達朗は次のように語る。

      「岡本和真がケガで離脱して、その穴を埋めるためにトレードでリチャードを獲得したのだと思うが、キャンプで見た限り、たしかにパワーはあるがまだバッティングが粗い。ホームランを30本打てたとしても、打率はせいぜい2割ちょっとしか残せないのではないか。そんな選手が岡本の代わりになるとは思えない。コンタクト能力なら秋広のほうが断然上。はっきり言って、このトレードは釣り合っていない」

      Richiard20250519-thumb-600xauto-356275

      (Sportiva)
      https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2025/05/19/post_114/




      8:名無しさん 2025/05/19(月) 18:54:00.644 ID:1r/PCYMyv
      30本はホームラン王狙えるぞ



      162:名無しさん 2025/05/19(月) 19:24:10.304 ID:ILwAoMczU
      そんだけ打てたら代わりになれるんだよなぁ

      続きを読む

      広岡達朗氏「新庄の改革が成功すれば、原監督はクビになるべき」

      1:風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:31:20.88 ID:Rl5xNgms0
      新庄は1年契約です。フロントが認めれば2年目も契約するだろうし、そして3年目に「いよいよ優勝を狙う」と宣言すれば大したものです。彼はデタラメに見えても馬鹿じゃない。この改革が成功すれば、原監督はじめ、これまでの監督やコーチはみんなクビですよ。

      (NEWSポストセブン)
      https://news.yahoo.co.jp/articles/5d272ca024b5cdcdab7aff04939cdf9318c6769d




      13:風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:35:13.04 ID:hxEVDl/30
      アクロバティック原叩き



      14:風吹けば名無し 2021/11/27(土) 07:35:18.18 ID:XwJ7TqqC0
      原の名前出す意味なくて草
      1

      続きを読む

      広岡達朗氏「坂本の守備はクソ。私が記録員なら全部エラーにしますよ」

      1: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 22:00:19.71 ID:Lf9glnp1a
      ――広岡さんと同じショートの坂本勇人(はやと)は今季、初めて40本塁打を放ちましたが。

      広岡 坂本の守備、あれは捕れる球を捕っているだけでしょ。ちょっとでも「この打球は捕れないな」と思ったら捕りにいかない。私が公式記録員なら全部エラーにしますよ。

        ――き、厳しいですね。

      広岡 これはイジメじゃなくて彼のために言ってるんです。「あれをエラーにされたらたまらん」って真剣に追いかければ彼はもっとうまくなる。これが指導ですよ。

      20191121-01101760-playboyz-000-1-view

      (週プレNEWS)
      https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191121-01101760-playboyz-base




      567: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 22:49:42.87 ID:BcmWSXSBd
      打撃の話ししとるのに守備の話しになるとかテンプレのような老害やね



      652: 風吹けば名無し 2019/11/21(木) 22:57:01.81 ID:/p6z4k/h0
      なんでこいつこんなに坂本に噛みつくん?
      指導無視されたとか?


      続きを読む

      広岡達朗氏「いまの原巨人は安倍政権ようだ」

      1: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 12:19:25.84 ID:V9wOcixK0
      原監督は負けて何に気づいたか/廣岡達朗コラム

       原辰徳監督は父親(貢氏)が亡くなってから変わった。これがポイント。父親が生きていたときの原は立派だった。相談できる相手が父親で、こうあるべきということをおそらく教えられていたと思う。その後、父親が他界して原は堕落した。というより楽を覚えた。いまのコーチ陣は原のイエスマンばかりで、こうあるべきだと主張する人間が一人もいない。まるで安倍政権のようだ。

      20191108-00000003-baseballo-000-4-view

      (週刊ベースボール)
      https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00000003-baseballo-base




      5: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 12:20:25.45 ID:J+d+82vCa
      最後のアベ政権の例えいる?
      一気に胡散臭くなる




      119: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 12:31:42.09 ID:DrsymOgOa
      政治批評絡めるなよ、なんか萎えるわ

      続きを読む

      廣岡達朗氏、ヤクルトOB戦の招待状が届かず恨み節 「チームが最下位に沈むのも当然だ」

      1: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 16:25:14.00 ID:UKHg4plo0
      hl5GNVt

      https://i.imgur.com/hl5GNVt.jpg




      2: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 16:26:45.81 ID:DAwKlon/d
      最後の恨み節



      215: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 17:02:05.88 ID:8wHsYrTfp
      「私を誰だと思ってるんですか?」



      続きを読む
      コメント
      スポンサードリンク
      検索フォーム
      ◆RSS
      ◆メール
      ◆Twitter←フォローしてクレメンス
      logo_g_mlogo_t_mlogo_db_mlogo_c_mlogo_s_mlogo_d_m
      logo_h_mlogo_f_mlogo_m_mlogo_e_mlogo_b_mlogo_l_m
      野球ブログアンテナ
      月別アーカイブ
      カテゴリ別アーカイブ
      QRコード
      QRコード
      スポンサードリンク
      • ライブドアブログ