新着ニュース
ちょっと前の人気記事

      カテゴリー [ 新井さん ]

      広島新監督は新井さん! 4年連続Bクラスからの再建託す

      広島新監督は新井貴浩氏!! 人間性、野球観、人望など評価 4年連続Bクラスからの巻き返し託した

       広島の来季監督に、OBでスポニチ本紙評論家の新井貴浩氏(45)が就任することが6日、分かった。球団からの就任要請をこの日までに受諾した。近く正式発表される。3季連続V逸の責任を取って今季限りで辞任した佐々岡真司監督(55)の後任。チームは4年連続Bクラスに沈んでおり、リーグ3連覇の立役者で実績、人望、人脈、人気を併せ持つ同氏に再建を託す。

      1

      (スポニチ)
      https://news.yahoo.co.jp/articles/0184f04ec80c83c652f8b2f0b7162260337d362d




      2:それでも動く名無し 2022/10/07(金) 02:22:51.05 ID:R8WK42jx0
      正直まだ先だと思ってたからまあビックリだわな



      936:それでも動く名無し 2022/10/07(金) 05:33:43.22 ID:NtGH8IMv0
      新井さんのことだから断れなかったんやろな

      続きを読む

      新井さん、広島新監督候補の一人であることが判明

      2:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 15:29:50.65 ID:gzcRyTFu0
      広島・佐々岡監督、今季限りで辞任 3年連続Bクラスでけじめ、後任は新井氏らOB軸に選定

       球団はOBを軸に後任を選定する方針で、広島と阪神で活躍した新井貴浩氏が候補の一人であることが判明。球団幹部は「考えている。(コーチ経験を)重視しているわけではない」と否定はしなかった。新井氏のほか、高信二2軍監督(55)、東出輝裕1軍野手総合コーチ(42)の昇格や、15-19年に監督を務め16-18年にリーグ3連覇を達成した緒方孝市氏(53)の再登板も検討しているとみられる。

      20200101s00001173040000p_view

      (サンスポ)
      https://www.sanspo.com/article/20221003-54JKCELSEFKIJOSG7BSBW4IKUM/




      10:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 15:31:49.73 ID:peneITtL0
      せっかく解説慣れてきたのにもう戻るのか



      22:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 15:34:07.27 ID:uLksRMVR0
      割と見てみたいけど叩かれてしょげてるのは見たくないな



      63:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 15:39:50.30 ID:UwX4Lxbh0
      優しすぎて監督向いてないわ

      続きを読む

      新井さん「鈴木誠也はもしかしたらカープに戻ってくるかも」

      887:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 09:17:06.01 ID:BKkqB9sEM
      笑いも取る新井さん
      2022_0306_104018_891



      892:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 09:17:11.05 ID:Dmb/e81s0
      新井さんええわぁ



      911:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 09:17:29.17 ID:kE3/PFfl0
      もうずっと新井さんでええやろ

      続きを読む

      新井さん「新人王は投打1人ずつ、計4人いてもいいのでは?」

      【新井さんが行く!】新人王は投手と野手で部門を分けてみては

       広島・栗林は1年目で好成績という水準ではなく、歴代のクローザーと比較しても驚異的な数字だと思う。東京五輪での奮闘も光る。DeNA・牧は打撃3部門とも素晴らしい成績。阪神には3人もいる。佐藤輝の長打力はスゴいし、中野は守備の負担の大きいショートを守って盗塁王、伊藤将も10勝した。年度が違っていれば、全員が新人王になっていてもおかしくない。決めるのは記者投票。もし投票権を持っていたら、迷いに迷って1人だけを選べない…。

       これを機に投手部門と野手部門に分けてはどうだろう。そもそも投手と野手の成績は単純に比較できない。それにアマチュア球界のレベルは年々高まっている。中野はドラフト上位でなく6位。大学と社会人を経てのプロ入りで、全体的に技術が底上げされていることを示す好例だ。ヤクルト・奥川もまだ高卒2年目。昔のように数年間は体作り…という時代ではなく、今年のような“当たり年”が珍しくなくなるかもしれない。

       新人王のチャンスはプロ野球人生で一度しかない。投打1人ずつ、セパで計4人の新人王がいてもいいのでは。本人もうれしいだろうし、ファンにとっても応援しているチームから新人王が生まれれば誇らしいと思う。喜びは多い方がいいし、大きい方がいい。球界として盛り上がる。

      20210907s00001173038000p_view

      (スポニチ)
      https://news.yahoo.co.jp/articles/056cd35d54b1147d0f3fb5770c2a1184d7a0d73d




      80:風吹けば名無し 2021/11/02(火) 06:07:35.01 ID:b6ZF+sjs0
      新井さんらしいコメント



      86:風吹けば名無し 2021/11/02(火) 06:08:49.74 ID:yGZfypPA0
      辛いさんは優しいなあ

      続きを読む

      金本知憲さん、クッソつまんなさそうな顔でスマホゲームをPRする

      1:風吹けば名無し 2020/11/13(金) 22:45:06.23 ID:ii2Ij3mD0
      dbr5jrj
      KRWx4FU
      jczHOOS




      5:風吹けば名無し 2020/11/13(金) 22:45:36.13 ID:BXeGFPtB0
      退屈そうな女の子みたい



      23:風吹けば名無し 2020/11/13(金) 22:47:13.47 ID:er0W6f3ta
      彼氏のゲームを隣でみてる女子やん

      続きを読む
      コメント
      スポンサードリンク
      検索フォーム
      ◆RSS
      ◆メール
      ◆Twitter←フォローしてクレメンス
      logo_g_mlogo_t_mlogo_db_mlogo_c_mlogo_s_mlogo_d_m
      logo_h_mlogo_f_mlogo_m_mlogo_e_mlogo_b_mlogo_l_m
      野球ブログアンテナ
      月別アーカイブ
      カテゴリ別アーカイブ
      QRコード
      QRコード
      スポンサードリンク
      • ライブドアブログ