新着ニュース
ちょっと前の人気記事

      カテゴリー [ 練習 ]

      西武、打撃不振脱却へ「チーム打撃」練習を敢行!

      1:名無しさん 2024/06/19(水) 21:45:04.119 ID:rWY.B5Eqd
      西武 打撃不振脱却へ「チーム打撃」練習を敢行 シーズン中では異例 

       西武が19日、ベルーナドームで全体練習を行い、シーズン中では異例のチーム打撃の練習を敢行した。

       フリー打撃の後に、走者を想定してヒットエンドランやバスターエンドラン、スクイズも行った。渡辺監督代行兼GMは「練習日はやった方がいいと思う。キャンプでもたいしてやっていない」と説明。チーム打率・202は12球団最下位と深刻な打撃不振。特に交流戦は同・171と苦しんだ。

       ベテランの栗山、中村剛らを含めて野手全員が参加。緊張感で張り詰めた空気の中でチーム打撃を繰り返し、主将の源田は「意識付けとして、試合でも(チーム打撃の場面が)増えている。ちゃんとやっていくということだった」と振り返った。

      20240619s10001173214000p_view

      (スポニチ)
      https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/06/19/kiji/20240619s00001173231000c.html




      94:名無しさん 2024/06/19(水) 22:01:42.635 ID:zuJXV0/A.
      「練習する」って上がり目が残ってたんやな
      よかったわ




      184:名無しさん 2024/06/19(水) 22:15:22.648 ID:t1nFMwp9D
      キャンプでやれよ

      続きを読む

      山田哲人、楽しそうな器具で打撃練習wwww

      271: 風吹けば名無し 2020/02/07(金) 23:00:49.50 ID:YShyLhoO0
      なんやこりゃ
      2020_0207_231556_168



      274: 風吹けば名無し 2020/02/07(金) 23:00:49.99 ID:vQ6OoJOI0
      おもしろそう



      282: 風吹けば名無し 2020/02/07(金) 23:00:54.54 ID:HRWswIaA0
      こういうおもちゃあったよな

      続きを読む

      張本さん、ヤクルトの「九九xトスバッティング」に喝

      120: 風吹けば名無し 2018/02/25(日) 09:01:33.49 ID:O2fYUV410
      上田wwww
      2018_0225_091810_643



      125: 風吹けば名無し 2018/02/25(日) 09:01:35.78 ID:bw364RXh0
      はい意味ない



      274: 風吹けば名無し 2018/02/25(日) 09:02:12.55 ID:stTRmobI0
      凄まじい勢いの喝で草

      続きを読む

      高橋周平の特訓がめちゃくちゃキツそう

      1: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 23:43:56.57 ID:Y5Y9I66B0
      これだから中日の育成は…




      55: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 23:50:58.56 ID:9WQz2iRBa
      めっちゃくちゃキツそう



      77: 風吹けば名無し 2017/11/15(水) 23:53:15.51 ID:AEmF3Bga0
      ガキが駄々こねてるみたいや
      Screenshot (2)

      続きを読む

      ホークス選手「今日の試合前ノック、倉本のプレー、緩かったよな」

      2: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 11:10:43.62 ID:zf0oB4Cm0
       今シリーズを振り返り、流れがホークス側へ傾いたシーンといえば、第2戦の7回にDeNAの遊撃倉本が犯した失策が挙げられる。工藤ホークスは1点差と迫りながら、なおも続いた1死一塁の好機で今宮がニゴロ。併殺打で好機消滅…となるはずが、二塁ベースカバーに入った倉本が落球したことで”命拾い”し、逆転勝ちにつながった。

       このシーンについて、試合後のロッカーはホークス”らしい”会話で持ちきりだったという。「今日の試合前ノック、倉本のプレー、緩かったよな」。相手のミスをさげすむのではなく、その前提である取り組む姿勢に着目。前述したように個々の能力は確かに高いが、同等かそれ以上に、意識の持ち方が常勝ホークスの礎となっている。

      2Ahe6v6




      6: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 11:12:18.70 ID:ceDGuNtDp
      ノック見るまでもなく緩いやろ



      7: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 11:12:50.57 ID:RCutwJmh0
      馬鹿にされて当然だからしゃーない

      続きを読む
      コメント
      スポンサードリンク
      検索フォーム
      ◆RSS
      ◆メール
      ◆Twitter←フォローしてクレメンス
      logo_g_mlogo_t_mlogo_db_mlogo_c_mlogo_s_mlogo_d_m
      logo_h_mlogo_f_mlogo_m_mlogo_e_mlogo_b_mlogo_l_m
      野球ブログアンテナ
      月別アーカイブ
      カテゴリ別アーカイブ
      QRコード
      QRコード
      スポンサードリンク
      • ライブドアブログ