新着ニュース
ちょっと前の人気記事

      カテゴリー [ 飛ばないバット ]

      甲子園、ホームラン7本 金属バット導入後初の1桁

      夏の甲子園、ホームラン数が初の1桁 金属バット導入後最少

       今大会の本塁打は7本で、金属バットが導入された1974年以降、最少となった。最も少なかったのは74年の11本で、1桁となったのも初めて。

       大会本塁打数は、前回の23本から大幅に減った。高校野球では今春、投手の受傷事故を防ぐことなどを目的に、反発性能を抑えた新基準の金属バットが導入された。今春の選抜高校野球大会でも本塁打はわずか3本(うち1本はランニング本塁打)にとどまり、金属バットがセンバツ大会に導入された75年以降、最少となっていた。

      20240823-00000026-mai-000-3-view

      (毎日新聞)
      https://news.yahoo.co.jp/articles/5957cc1e6bff252640503c2d87b3daa239801e00




      20:名無しさん 2024/08/23(金) 12:29:30.420 ID:mxSqIeTum
      流石に低反発やりすぎちゃうか?筒香はこれでよかったんか?



      81:名無しさん 2024/08/23(金) 12:44:27.213 ID:4nY.x5zQg
      一夏で6本打った選手がいたらしい

      続きを読む

      小松大谷・西川投手、大阪桐蔭を92球1奪三振完封「三振は取れないので…」

      687:名無しさん 2024/08/14(水) 12:45:50.108 ID:FyPXsyjDB
      高校野球で1奪三振でマダックスってわけわからんな
      2024_0814_131828_506



      328:名無しさん 2024/08/14(水) 12:57:07.376 ID:C2keuanme
      奪三振1は逆に凄い



      255:名無しさん 2024/08/14(水) 12:55:57.562 ID:aOt9tjyuS
      低反発に適応してる

      続きを読む

      高野連、飛ばないバット試験公開 早ければ21年春から導入

      1: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 03:03:30.98 ID:9E/Ou0/w0
      高野連、飛ばないバット試験公開 早ければ21年春から導入

       日本高野連が金属製バットの高い反発性能を見直し、木製に近い「飛ばないバット」の導入を目指すことを受け、専門部会を設けて審議している製品安全協会は17日、東京都内で製品試験を報道陣に公開した。試験用バットに圧搾空気を用いて加速した硬式球を衝突させるなどしてデータ収集を進めている。

       試験用バットは現在の最大直径制限の67ミリよりも細くしたり、打球部を肉厚にしたりしたものを使用し反発性能を測定した。

       日本高野連は国際基準への対応や投手保護の観点から金属製バットの性能見直しに着手している。早ければ2021年の春から導入したい意向だが、ずれ込む可能性もある。

      20200217-00000169-kyodonews-000-5-view

      (共同通信)
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000169-kyodonews-base




      18: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 03:07:25.55 ID:gP4wBLzI0
      最近ホームラン増えてきたし丁度いいんじゃね



      33: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 03:08:55.66 ID:QCN0DrGJ0
      打球速度速くなりすぎてて危ないからな

      続きを読む
      コメント
      スポンサードリンク
      検索フォーム
      ◆RSS
      ◆メール
      ◆Twitter←フォローしてクレメンス
      logo_g_mlogo_t_mlogo_db_mlogo_c_mlogo_s_mlogo_d_m
      logo_h_mlogo_f_mlogo_m_mlogo_e_mlogo_b_mlogo_l_m
      野球ブログアンテナ
      月別アーカイブ
      カテゴリ別アーカイブ
      QRコード
      QRコード
      スポンサードリンク
      • ライブドアブログ